歴代団長挨拶

57期

当団のホームページを訪れて頂きありがとうございます。

信州大学混声合唱団 57期団長 伊東嗣永と申します。

信州大学混声合唱団では、秋の定期演奏会を主な目標として、団員たちが日々楽しく練習に励んでおります。

第57回定期演奏会では、客演指揮者として、伊東恵司先生をお呼びします。先生のご指導のもと、信大混声でも新たなる試みとして合唱物語「パン屋さんの匂いでしょ」を団員皆で力を合わせて創り上げていきたいと考えております。ぜひ足をお運びください。

今年度は、新型コロナウイルス対策による規制がさらに緩和され、長野県合唱祭も再び開催されることとなり、合唱界もより一層活気付いてまいりました。コロナにより一度途切れてしまった交流を再び繋げ、さらに深い関係を地域、そして合唱、音楽に関わる皆様と、我々の活動を通して結んでいきたいと思います。

これからも信州大学混声合唱団をよろしくお願いいたします。

以上をもちまして団長挨拶とさせていただきます。

信州大学混声合唱団57期団長

伊東嗣永

 


55期

皆様初めまして。当団のホームページを訪れて頂きありがとうございます。
信州大学混声合唱団55期団長の雨宮 伶と申します。

信州大学混声合唱団はバラエティ豊かなメンバーで構成されており、日々楽しく合唱に打ち込んでいます。
出身や学部も様々で合唱に対する思いも多種多様な団員ですが、皆、毎年秋に開催される定期演奏会に向けて日々精進しております。
昨年開催された第54回定期演奏会では、厳しい状況が続く中、客演指揮者として荻久保和明先生をお呼びし、無事演奏会を創り上げることが出来ました。
第55回演奏会では、客演指揮者として谷郁先生をお呼びします。本番に向けて着々と準備が進んでおりますので、是非とも予定を空けてお待ちいただけると幸いです。

今年度からは新型コロナウイルスによる影響も弱まり、大学からの規制も緩和されつつあります。団内では個人の判断でマスクを外す団員も増えてきており、笑顔で歌う姿が目立つ様になって参りました。55回定期演奏会でも約3年ぶりに笑顔で歌う団員の姿をお見せできるかと思うと嬉しい限りです。今後ともに信大混声合唱団をよろしくお願い致します。

最後になりますが、地域の皆様、OB・OGの皆様には今年度もご迷惑等お掛けすることもあるかと思いますが、何卒私どもの活動を暖かく見守っていただければと思います。
皆様、よろしくお願いいたします。

以上をもちまして団長挨拶とさせていただきます。

 

信州大学混声合唱団55期団長 雨宮 伶

新歓

前の記事

2025年度新歓につきまして